光学・精密測定機器ガイド 2025
18/81

ポリテックジャパン株式会社変位測定ユニット 西華デジタルイメージ株式会社 ユニオン光学株式会社17長さ 寸法・距離 …●非接触…–…無負荷で高温・水中・ガラス越し・薄肉軽量その他あらゆるものを測定可能●広帯域…–…測定周波数帯域は0…Hzから最高6…GHzまで●高効率…–…測定ポイントは多点・高密度で簡単に設定でき、かつ測定がスピーディ●可視化…–…測定終了後にワンクリックでアニメーション化●可変焦点…–…数cmから100mを超える遠距離まで対応被検物の表裏両面の像を光学式に重ね合わせ、そのズレ量を比較観察し、メジャーリングシステムを利用して測定できる独創的な顕微鏡です。被検物の表面と裏面に配置した対物レンズは5×から100×までの5種類があって多種多様な試料に対応できます。◆ロール・ディスク・ワイヤーの搬送速度、粉体・粒子の流速◆速度ムラ・回転ムラ・蛇行量・すべり・ねじれ・カット長さ等をモニタリング◆99.5%以上の、長さ・速度の高精度計測◆一台で2方向(X/Y)を同時に計測◆小型・非接触で設置しやすい◆既存のPLCやデータ収集システムに簡単に接続非接触 レーザドップラ振動計ポリテックのレーザドップラ振動計は特許取得の独自技術QTecにより、非接触でありながら、測定対象物の反射状態に依存しないハイエンドモデル、レコーダ機能やバッテリ駆動を可能にした現場向けモデルなど、専業メーカならではの豊富なラインナップが揃っています。さらにレーザを走査させることにより、測定面全体の振動を測定するだけでなく、容易に可視化することができます。両面位置確認顕微鏡 / DCMシリーズ被検物の表裏両面の像を光学的に取り込み、表裏合成画像からズレ量を比較観察測定非接触 二次元 表面長さ・速度計 SLV物体表面の面内2成分(X/Y)の長さ・速度を測定可能な非接触・非レーザー式の表面速度計です。レーザー不使用で被爆の心配がありません。コントロールユニット不要で小型のヘッドで計測可能です。

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る